総雨量は300mmに達するおそれ

台風本体の活発な雨雲がこのあと沖縄の先島諸島にかかる見込みです。今はまだ雨の降っていないところでも、午後にかけて暴風に乗って激しい雨が打ち付けてきます。台風の東側では台風に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、台風が通過した後も激しい雨が降りやすくなります。風や湿った空気の条件によっては、線状降水帯が形成されて猛烈な雨が数時間に渡って降り続くおそれがあります。
沖縄の先島諸島では今日だけでも200mmを超える雨が予想されており、明日25日(木)にかけては、さらに雨量がまとまって300mm前後に達することも考えられます。
台風は先島諸島の南側を通過した後は中国大陸方面に進む見通しです。台風の東側では湿った空気の流れ込みが続き、沖縄本島でも雨の降りやすい状況が続く見込みです。一時的には激しく降るおそれがあり、台風が離れた後も油断禁物です。
» 雨雲レーダーをアプリで見る
沖縄の先島諸島では今日だけでも200mmを超える雨が予想されており、明日25日(木)にかけては、さらに雨量がまとまって300mm前後に達することも考えられます。
台風は先島諸島の南側を通過した後は中国大陸方面に進む見通しです。台風の東側では湿った空気の流れ込みが続き、沖縄本島でも雨の降りやすい状況が続く見込みです。一時的には激しく降るおそれがあり、台風が離れた後も油断禁物です。
» 雨雲レーダーをアプリで見る
瞬間的には60m/sを超える暴風が吹き荒れるおそれ

台風の接近に伴って昨夜から徐々に風が強まっており、石垣島や西表島、宮古島では瞬間的に25m/sを超える風を観測しました。
このあと今日の夕方にかけて台風が最接近、通過するタイミングでは、風速は平均で30m/s以上、瞬間的には60m/sを超える猛烈な暴風となるおそれがあります。車が横転したり、木や電柱が倒れるなどの影響が懸念されるため、できるだけ外には出ないようにしてください。台風の動きが比較的遅いため、暴風の影響が長引くとみられます。
また、沿岸部では10mを超える猛烈なしけが予想されています。高潮が発生することも考えられるため、沿岸部でも浸水や冠水が発生する懸念があります。自治体からの情報にも留意して、安全な場所で過ごすようにしてください。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る
このあと今日の夕方にかけて台風が最接近、通過するタイミングでは、風速は平均で30m/s以上、瞬間的には60m/sを超える猛烈な暴風となるおそれがあります。車が横転したり、木や電柱が倒れるなどの影響が懸念されるため、できるだけ外には出ないようにしてください。台風の動きが比較的遅いため、暴風の影響が長引くとみられます。
また、沿岸部では10mを超える猛烈なしけが予想されています。高潮が発生することも考えられるため、沿岸部でも浸水や冠水が発生する懸念があります。自治体からの情報にも留意して、安全な場所で過ごすようにしてください。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風3号の名前「ケーミー(Gaemi)」は韓国が提案した名称で、あり(蟻)のことを指す韓国語(개미)からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
台風3号の名前「ケーミー(Gaemi)」は韓国が提案した名称で、あり(蟻)のことを指す韓国語(개미)からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
今日(水)の天気をチェック