気温は平年並みの予想

6月の気温は、昨年よりは低いエリアが多いものの、平年並みの予想。梅雨入り後はジメジメとした体感の日が増えそうです。
北日本

東北は次第に雨の季節に
北海道は、高気圧と低気圧が交互に通過して、天気が周期変化。湿った東風の影響で、太平洋側を中心に天気がスッキリしない時期がありそうです。
東北は、中旬前半になると前線が停滞するようになり、梅雨入りする予想。ただ、下旬には梅雨の中休みの時期があります。
気温は全域で平年並みですが、東北は昨年よりも低い予想です。
東北は、中旬前半になると前線が停滞するようになり、梅雨入りする予想。ただ、下旬には梅雨の中休みの時期があります。
気温は全域で平年並みですが、東北は昨年よりも低い予想です。
東日本

太平洋側から雨の季節へ
関東甲信・東海は上旬、北陸は中旬前半に梅雨入りする予想。日差しが恋しい時期になります。
ただ、関東甲信や東海では、梅雨入りしてすぐに前線活動が弱まって梅雨の晴れ間となるかもしれません。また、下旬には北陸を中心に梅雨の晴れ間がありそうです。
気温は全域で平年並み、昨年よりも低い予想。ジメジメとした体感で梅雨寒になる日もありそうです。
ただ、関東甲信や東海では、梅雨入りしてすぐに前線活動が弱まって梅雨の晴れ間となるかもしれません。また、下旬には北陸を中心に梅雨の晴れ間がありそうです。
気温は全域で平年並み、昨年よりも低い予想。ジメジメとした体感で梅雨寒になる日もありそうです。
西日本

雨の季節…下旬は大雨に警戒
上旬は各地で梅雨入りする予想。ただ、梅雨入りしてすぐに前線活動が弱まって梅雨の晴れ間となる可能性があります。
下旬は活発な梅雨前線の影響で太平洋側を中心に大雨になる恐れがあり、注意が必要です。
気温は、全域で平年並みの予想ですが、中国四国、九州では昨年よりも低い予想です。
下旬は活発な梅雨前線の影響で太平洋側を中心に大雨になる恐れがあり、注意が必要です。
気温は、全域で平年並みの予想ですが、中国四国、九州では昨年よりも低い予想です。
沖縄

上旬は強雨に注意
下旬には夏到来!
上旬前半は梅雨前線の活動が活発化し、激しい雨や大雨に注意が必要です。その後、中旬までは梅雨空が続くものの、下旬には沖縄で梅雨明けを迎え、夏空が広がります。
気温は平年並みで、 梅雨明け後は夏の陽気を満喫できそうです。
気温は平年並みで、 梅雨明け後は夏の陽気を満喫できそうです。
※本文中で使用している期間は以下を指します。
・上旬:1~10日
・中旬:11~20日
・下旬:21~月末
・前半:1~15日
・後半:16~月末