よくあるお問い合わせ
Myライブカメラ企画・ソラカメ™について
QRコードが読み込めない。
QRコードの読み取りができない場合、スマートフォンのかざし方や、周囲の環境を整えることで、読み込みができる場合があります。
弊社で試してみまして、有効な方法と感じた事例をご紹介いたします。
1)スマートフォンとカメラを、両手で持って向かい合わせにしてみてください。
2)距離感が大切なため、近づけすぎず、遠すぎずの距離感で、どちらかを固定し、どちらかは、少し動かしてみてください。
3)カメラのレンズ、もしくは、スマートフォンに、ライトが当たっていると、白く光るため読み取りに失敗する場合があります。カメラとスマートフォンに、不意にあたるライトがないか、ご確認をお願いします。
4)カメラは、意外と広角です。スマートフォンの周囲に、室内のものがありますと、そちらにピントが合う可能性があります。できる限り、QRコード以外に、物が映り込まないようにお願いします。
よろしくお願いします。
Wi-Fi接続がうまくいかない
Wi-Fi接続に失敗をする場合、カメラのステータスライトの状況をご確認いただけますでしょうか。
ランプの状態から、Wi-Fiのアクセスポイントに接続ができていないのか、Wi-Fiの接続はできていて、インターネットに接続ができないのか、切り分けをすることができます。
・ステータスライト(カメラ正面のレンズの上のLED)の状態
(1)イエローライトと青いライトが交互に点滅
(2)青いライトが点滅
(1)の場合、Wi-Fiに接続ができていません。
(2)の場合、Wi-Fiに接続ができていますが、インターネットに接続ができていません。
■(1)の場合の確認点
・Wi-Fiルータの近く(半径2m以内)でおこないます
・接続しているWi-Fiは、2.4GHz帯でしょうか。
・Wi-FiのSSIDは、英数記号のみでしょうか。日本語は入っていないでしょうか。
・Wi-Fiにつなぐ機器の上限に達していないでしょうか。
・WPA / WPA2 パーソナル のみ対応となります。WPA3、WPA / WPA2 エンタープライズには対応していません。
・接続先で MACアドレスフィルタリング を行なっていないかご確認ください。MACアドレスフィルタリングが必要な場合、カメラ本体の底面シールでMACアドレスを確認の上、接続先に登録してください。
・接続先でDHCPサービスが有効になっているかご確認ください。カメラ側でIP固定設定を行うことはできません。
■(2)の場合の確認点
・カメラが接続しているWi-Fiに、他の機器をつなげて、インターネットに接続ができるかどうか、ご確認ください。
・ルーターのセキュリティレベルをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
工場出荷状態までの完全リセット方法(つながらないとき、ATOMCAMでつないでしまったとき)
ネットワークの設定を何度やり直してもつながらない場合や、ATOMCAMソフトを使いカメラ本体に設定をした場合は、工場出荷状態まで完全リセットをしまして、再度、カメラの設定をお願いします。
(カメラの完全リセット)
1.カメラの下の「RESET」ボタンを長押しする
(RESETできました等、アナウンスが流れましても気にせず、ランプの動きに着目なさってください)
2.レンズ上のライトが「黄色」に光ります
3.続いて、消灯します
4.しばらくすると、再び、黄色で再点灯します。
5.その後、黄色で点滅しましたら、ボタンから指を離します
6.再度「RESET」ボタンを押すと、「RESETできました。接続待ちです」とアナウンスが流れたら、RESET完了です。
(セットアップガイド)
「セットアップガイド」にそって設定をお願いします。
ファームウェアのアップデートについて
ソラカメ本体について、ネットワークの接続が切れやすい点を修正したソフトウェアが随時リリースされています。
アプリ「ウェザーニュース」を使って、ファームウェアのアップデート有無ができますので、お時間ありますときに、確認とアップデートの実施をお願いします。
1.アプリ「ウェザーニュース」を起動
2.左下メニュー
3.アプリの設定
4.Myライブカメラ
5.その他の設定
6.ファームウェザーバージョン
「新しいパージョンがあります」と表示されましたら、「アップデート」をタップ
ファームウェアのアップデートは、カメラ本体が、ネットワークに接続されている必要があります。
アプリ等で公開中のままで実施することができます。
ATOMCamのソフトのQRコードは読めるが、Myライブカメラ企画のQRコードが読めない
ATOMCamソフトでAtomCamの環境につなぐ場合に比べ、弊社アプリを通じて弊社の環境につなぐ場合の方が、QRコードに含める情報量が多いため、QRコードが、より複雑になっております。
そのため、ピントがあいにくいなどの可能性がございます。
お手数ですが、「QRコードが読めない」項目を参考に、読み込み操作をお願いします。
セットアップガイド(アプリを使った設定方法)
ライブカメラを設定する方法です。
■アプリで開く場合
Myライブカメラ「ソラカメ™」セットアップガイド(PDFがひらきます)
■ウェブで開く場合
Myライブカメラ「ソラカメ™」セットアップガイド(PDFがひらきます)
ウェザーニュース以外で入手したATOMCam2のカメラをもっているがつなげますか
ウェザーニュース以外で入手なさったカメラは、接続をすることはできません。
Myライブカメラ企画にご参加いただくことができるカメラは、弊社SORASHOPで販売されたものか、もしくは、ウェザーリポーター特典でプレゼントしたものに限ります。
よろしくお願いいたします。
公開申請中の審査はどれくらいかかりますか
公開申請後は、確認のため、2日ほどお時間をいただきます。
ウェザーニュースにて、夜間の見え方や、近隣の住宅の映り具合の確認をおこないます。
室内設置の場合や、周辺にカメラのライトを反射する壁や手すり等がありますと、調整のため更に1日ほど、かかる場合がございます。
よろしくお願いします。
設置したカメラはどこで見ることができますか
設置したカメラは、以下の場所で見ることができます。
1.アプリの左下メニュー>アプリの設定>Myライブカメラ
2.アプリの右下「レーダー」内の「ライブカメラ」
レーダー内「ライブカメラ」で、カメラをタップし、右上の「+マイ天気」をタップすると、マイ天気に追加することもできます。
データ通信量や電気代はどれくらいでしょうか
データ使用量
データ使用量 1MB~2MB/分
画質 HD
電気代の目安
通信が無い状態:2W。
画角調整時など、ストリーム時:2.3-2.4W。
仮に平均を2.2Wとして、1ヶ月60円弱。
※画角調整の頻度が増えたり、電気料金の変動によって金額は変わります。