2021年のあじさい情報の更新は終わりました。
来シーズンもお楽しみに!

六條八幡宮

六條八幡宮

スポット紹介

見どころ紹介

所在地

交通案内

観賞時期

5月下旬〜6月下旬

あじさいの種類

ヤマアジサイ、ハイドランジア、ガクアジサイなど約80種類

あじさいの株数

約1500株

見どころ

春野町西分総氏神の六條八幡宮は、応永9年に京都左女牛八幡宮からご勧請された神社です。平成12年頃より宮司の呼び掛けにより氏子有志から成る「あじさい愛好会」のメンバーがアジサイを植えはじめ、近年では多種多様色とりどりのアジサイが参拝者の目を楽しませてくれます。また、神社から北西へ1.6km春野町弘岡中 県道36号線沿いにある「あじさい街道」は、およそ5kmの区間に一万株のアジサイが植えられており、こちらも人気のスポットであり、毎年あじさいウォーク(令和3年は6月6日開催予定)などが行われています。

イベント

-

時間

いつでも立ち入り可能

料金

無料

所在地

高知県高知市春野町西分3522

MAP

お問い合わせ先

六條八幡宮
088‐894‐3814

https://www.facebook.com/rokujouhachimangu

交通アクセス

電車

高知駅前よりJAはるの行きバスに乗り、バス停「西分」で下車後、用水路沿いに東へ徒歩約150m

高知道土佐ICを降り、国道56号線から県道36号線(あじさい街道)に入る。右折して県道278号線に入り春野公民館前から東へ約300m

周辺の駐車場

鳥居前に小型車4台、神社の北側に約50台