2021年のあじさい情報の更新は終わりました。
来シーズンもお楽しみに!

能護寺

スポット紹介

見どころ紹介

所在地

交通案内

観賞時期

6月上旬〜6月下旬

あじさいの種類

ヒメアジサイ、ガクアジサイ他50種

あじさいの株数

800株

見どころ

「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年5月29日(土曜)から7月4日(日曜)まで境内開放は行われませんのでご注意ください。」天平15(743)年、行基上人により開山された能護寺は、「あじさい寺」として親しまれ、ヒメアジサイやガクアジサイなど約50種類800株のさまざまなアジサイが境内を彩ります。

イベント

-

時間

8:00〜17:00

料金

300円(18歳未満は無料)

所在地

埼玉県熊谷市永井太田1141

MAP

お問い合わせ先

能護寺
048-588-0901

交通アクセス

電車

JR高崎線籠原駅北口から熊谷市ゆうゆうバスグライダーワゴン号妻沼行政センター方面行きで30分、あじさい寺(能護寺)下車すぐ

関越道花園ICから、R140号線、R407号線を通り「登戸交差点」を左折、県道本庄、妻沼線をとおり「永井太田交差点」を右折

周辺の駐車場

約80台(無料)