2021年のあじさい情報の更新は終わりました。
来シーズンもお楽しみに!

大宝八幡宮 あじさい神苑

スポット紹介

見どころ紹介

所在地

交通案内

観賞時期

6月上旬〜7月上旬(※毎年見頃は前後します)

あじさいの種類

隅田の花火、ホワイトダイヤモンド、甘茶、カシワバ、紫峰、ポップコーン、フラウトシコ・ノブコ、アイスストロベリー、ホットレッド、月光、手まり歌他

あじさいの株数

約3000株(※今年に入り400株増やしました)

見どころ

室町時代にあった大宝城の史跡であり、敵の侵入を防いだ土塁跡の斜面を利用しています。土塁上下からの景観が素晴らしいです。株数よりも種類の多さが自慢です。あじさい祭終了後、剪定作業を行います。この時期には、ご希望の株を挿し木用に差し上げます。作業日程を確認の上、剪定ばさみ持参でお越し下さい。

イベント

あじさい祭
6月19日(土)〜7月4日(日)※催し物は同内容で準備しておりますが、新型コロナウイルスの影響で中止の可能性があります。

時間

閉門などはしませんので無制限に入苑できます。

料金

無料

所在地

茨城県下妻市大宝667

MAP

お問い合わせ先

大宝八幡宮
0296-44-3756

https://www.daiho.or.jp/index.htm

交通アクセス

電車

関東鉄道常総線大宝駅より徒歩3分

首都圏中央連絡自動車道常総ICより約20分、坂東ICより約30分、境古河ICより約35分、常磐自動車道谷和原インターより約40分

周辺の駐車場

神社駐車場の他、大宝保育園・ゑびすやの駐車場が無料約150台